2010年12月29日

ガクガク、ブルブル。

わたるです☆

いよいよ明日故郷に帰ります。
しかし、

年越し寒波襲来ik_84

吹雪&大雪の年越しとなりそうです。
大阪や和歌山でも雪が降るらしいですよ~icon10

過去に私が経験した最大積雪量は 70センチik_20

30センチぐらいだったら車を運転するのですが
70センチになったらさすがに車はあきらめましたよ・・・icon11

除雪車のお陰で道路はきれいなんですが
除雪された雪が駐車場前に高く積みあがってしまって
それを除けるのがすごく大変なんですよik_85





さて、本日で年内のアルカンナの営業は終了いたします。
今日もたくさんのお客様がお見えになるそうです。

皆さん、美しい肌で年越しされるんですねik_94





  


Posted by アルカンナ at 09:35Comments(2)日々の出来事

2010年12月28日

和と洋のコラボ。

わたるです☆

皆さん正月飾りの準備はお済みですか?
最近は100均にもしめ縄があるんですねー。



アルカンナ店内にも素敵なお飾りがありました。
なんだか、和風過ぎず、洋風過ぎず。
しめ縄もインテリアになるんだなーって感心しちゃいました。


実は、私はその上の「招き猫」たちに興味津々なんですが。
招き猫って両手を挙げた形もあるんですね。
片方ずつしか上げないものだと思ってましたicon11


片方でも意味があり、
両方でも意味があり。


意味のない姿はないのですよね。
我が家にも一つ欲しいなあicon14
  


Posted by アルカンナ at 19:59Comments(0)日々の出来事

2010年12月28日

押し花の妙。

わたるです☆

今日は先ほどアルカンナ先生にお会いしに行って来ました。
「打合せ」って言いたいところですが
「教えを請いに」と言ったほうが的確かもしれませんねーicon10


さて、店内は先週とがらっと変わって
お正月らしい飾りが飾られていましたface02




この羽子板のお飾り。
花の部分は押し花ik_09でできてるんですik_20

作者は先生のお姉様アケミさんですicon12

私の中の押し花って、標本みたいなただの押し花状態だったんですけど
こういう風に作品として使うことができたんですねface08
すばらしい~icon14


生花とも違う、絵とも違う、
独特の雰囲気がある作品。

店内には他にも作品がたくさん飾られていますよ。
ご来店の際にはぜひご覧くださいませicon12  


Posted by アルカンナ at 17:25Comments(0)日々の出来事

2010年12月27日

ウラ技。

わたるです☆




クリスマス用のクッキーをようやく食べましたface07


さて、急に寒い日が続くようになったためか
昨日から腰痛に悩まされています。

そこで、わたる的腰痛ウラ技ご紹介しますicon12


このウラ技が使えるのは

仰向けになって、お腹を押さえたら痛い
もしくは
お腹の筋肉がカチカチ


という腰痛でお悩みの方です。


そんな方は、

お腹を暖める
お腹が温まる、コリがほぐれるオイルでマッサージ


が効果的です。

腰痛をお腹?と思うかもしれませんが一度やってみてくださいね。
私は夜中に腰が痛くて寝られなかったので
手っ取り早く「湯たんぽ」を抱えて寝ましたicon22

翌日からはしっかりオイルでお腹マッサージしてますik_18




ちなみに、血行が良くなるような精油は

ジンジャー
ジュニパー
レモングラス


などなどいろんな香りがあります。



1月に開催する「1dayアロマ講座」で作るオイルは
冷えむくみ予防ですが、このお腹マッサージにも使えます!

興味のある方、ぜひご参加くださいませface02  


Posted by アルカンナ at 09:49Comments(0)日々の出来事

2010年12月26日

手づくり石鹸。

わたるです☆

今日は今年最後の手づくり石鹸を仕込んでいますicon22



この石鹸が出来る頃には
そろそろ花粉症が始まる頃・・・
花粉症の家族のために

「ユーカリ石鹸」


にしようと思っていますik_20

ユーカリは鼻や気管支の粘膜の炎症に最適な香りです。
また、風邪対策にもうってつけik_18

お風呂に入るたびに鼻がスッキリしてくれたらいいなーicon14  


Posted by アルカンナ at 15:27Comments(0)日々の出来事

2010年12月23日

日本最大の。

アロマの香りで、年末のせかせか気分に心のゆとりをicon06

そういえば明日はクリスマスイブだってさっき気が付いた
わたるです☆

今日は大阪に出かけました。
休日の梅田界隈の人ごみは田舎者にはちょっと恐怖ik_84
予想通り、たくさんの人にもまれて来ましたicon10


一時相方と別行動をしていた時間に
相方は昨日オープンしたばかりのあのお店に行っていたらしいface08


それは

日本最大の売り場面積を誇る

丸善&ジュンク堂




専門書もたくさんあって、何時間でもいられる空間だったとか。
オープン翌日で結構レジもてんやわんやだったとか。


別の用事で今日はいけなかったのですが
行きたかったよ~face07

今度はここに置くことを目指して大阪に行こうかな、と思っていますik_85


ネットで本を買うのも便利な世の中ですが
専門書とかは
やっぱり中身をチェックして買うのが間違いないですよね。




*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
1dayアロマ講座
「冷えむくみ予防オイル」づくり


2011年1月22日
午前11時~、午後2時~
受講料:2000円(材料費込)

血行やリンパの流れを良くする香りを使ってオリジナルマッサージオイル作り。
自分で簡単に出来るフットマッサージお教えします!

お茶を飲みながら、アロマの疑問にもお答えしますよicon22




さらに、2月の予告ですik_20
2011年2月19日
「シアバターハンドクリーム作り」

*受講料等、詳細は未定です。

ジャンプーやボディーソープなどいろんなところに使われているシアバター。
自分のお気に入りの香りで爪や手をつやつやに。


お問い合わせは アルカンナ ビューティーサロン まで☆



  


Posted by アルカンナ at 19:39Comments(0)日々の出来事

2010年12月20日

ケーキと珈琲と・・・

わたるです☆

今日は先生と一緒にもくれんさんに行かせていただきました。

先ずは、
みょうらくさんでケーキをGET!
小さなクリスマスケーキik_07を選びましたicon06

そして、もくれんさんで美味しい珈琲をik_83



てっぺんに乗っているクリスマスツリーが超カワイイface05

美味しいケーキ&珈琲。
そして、中身の濃いお話。

これからもくれんさんには色々お世話になりますik_18
よろしくお願いいたします。


ご馳走様でした☆



  


Posted by アルカンナ at 18:02Comments(0)日々の出来事

2010年12月16日

こんなラスクがあったのか。

わたるです☆

連続でお菓子ネタになってしまって…
でも美味しかったのでブログでご紹介しようと思いましたik_20


前回は、バームクーヘンでしたが
今回は ラスク。


黒船 さんの

大阪ラスキュ





なんと、カステラのラスクです。
ラスクって、パンで作るものだと思っていたのですが
カステラとかでも作れるんですねーface08



前回と同じく阪急百貨店のお店なのですが
さくさく、そして甘い、卵風味のしっかりしたラスクですicon06

家族へのお土産だったので量り売りを購入しましたが
しっかりと缶の箱に入った商品もありましたよ。


なんといっても 黒船 というネーミング。
白と黒のシンプルなデザインicon12


甘いsweets売り場でかっこよささえ感じました。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
1dayアロマ講座
「冷えむくみ予防オイル」づくり


2011年1月22日
午前11時~、午後2時~
受講料:2000円(材料費込)

血行やリンパの流れを良くする香りを使ってオリジナルマッサージオイル作り。
自分で簡単に出来るフットマッサージお教えします!




さらに、2月の予告ですik_20
2011年2月19日
「シアバターハンドクリーム作り」

*受講料等、詳細は未定です。

ジャンプーやボディーソープなどいろんなところに使われているシアバター。
自分のお気に入りの香りで爪や手をつやつやに。


お問い合わせは アルカンナ ビューティーサロン まで☆

  


Posted by アルカンナ at 07:33Comments(0)日々の出来事

2010年12月15日

デパsweets。

わたるです☆

昨日は県外のお友達に誘われて

上原ひろみさんと大阪センチュリー交響楽団

のコンサートに行ってきました。

ホントに、全身で音楽を表現するってあんなカンジなんだろうなあface08






の、前に。
友達がお土産を買いたいというので
便乗して私も大阪でsweets買ってきました。

しかし、平日の昼だというのにたくさんのお客様face08
堂島ロールも同じフロアで販売されていましたが並んでましたよー。

しかも、カラフルだし。どこもかしこも目移りします~face07

生ものは帰りが遅くなるので断念しました。
あー、残念icon10


で、今回のお土産は







阪急百貨店にお店のある【GOKAN】さんの
バームクーヘン(抹茶)ですface05

甘さ控えめのあっさりとしたバームクーヘンですが
米粉で出来ているためしっとり感が上品。


普通の味は既に売り切れて降りました…icon11


大阪に行ってお土産を買うって意識はなかったのですが
やっぱり和歌山にないお店のお菓子など買って帰るのは
帰ってからのお楽しみになりましたik_07


これからも機会あるごとに新しいお店に行ってみようと思いますicon06



*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
1dayアロマ講座
「冷えむくみ予防オイル」づくり


2011年1月22日
午前11時~、午後2時~
受講料:2000円(材料費込)

血行やリンパの流れを良くする香りを使ってオリジナルマッサージオイル作り。
自分で簡単に出来るフットマッサージお教えします!




さらに、2月の予告ですik_20
2011年2月19日
「シアバターハンドクリーム作り」

*受講料等、詳細は未定です。

ジャンプーやボディーソープなどいろんなところに使われているシアバター。
自分のお気に入りの香りで爪や手をつやつやに。


お問い合わせは アルカンナ ビューティーサロン まで☆

  


Posted by アルカンナ at 17:17Comments(0)日々の出来事

2010年11月07日

自然に癒されました!

わたるです☆

ここ数日、バタバタしていまして
身体も心もヘタリ気味になっていました…

でも、ここへ行くために頑張ったんです!



那智の滝 icon12です。






天気が良くて、寒くなくて、
滝の水しぶきと森のマイナスイオンに癒されました~。
思わず、しっかりと深呼吸。


森に行く機会があったら是非深呼吸をしてきてくださいね。
木から出ている香りには殺菌作用や、鬱血の除去など
身体に良い香りの成分がたくさん含まれているんですik_20


なかなか出かけられない…face07
そいう方には、ヨーロッパアカマツジュニパーなどの
木の香りの精油をおうちで利用すると
同じようにリラックスできますよ。



さて、
ご神体が滝ってすごく珍しいですよね。
県外からやってきたワタクシにはすごく新鮮でした。
周りの空気も凛としていて、和歌山県でもかなりのパワースポットなのでは???

パワースポットでパワーを戴き、
森林で疲労回復・リフレッシュ。

和歌山はそういう楽しみ方をするのに
とてもすばらしい土地なのですね~。



○+●+○+●+○+● 募集中です! ○+●+○+●+○+●+○

1dayアロマ講座
「オリジナルコロン作り」(ロールオンタイプ)


2010年11月27日(土曜日)
時間:11時から、14時から
受講料:2000円(材料費込み)

香りを嗅ぐだけでキレイになる!?
などの不思議なお話もあります。

自分だけのオリジナルコロンを作ってみませんか?
  


Posted by アルカンナ at 12:34Comments(0)日々の出来事

2010年11月03日

カワイイ!の連呼でした。

わたるです☆

本日少ない自由時間を利用して
【シュシュマーケット】
に出かけてみました。




お昼前に出かけましたが、駐車場がいっぱい!
大盛況でしたよ~(=^▽^=)


ハンドメイド以外にも
食べ物のブースがあったり、アンティークのブースがあったり。
親子で来場されている方もたくさんいらっしゃいました。



丁度お昼でお腹が減ってきたので
クッキーを買って帰りました。
手づくりな味がすごく優しいおやつでした。


今回会場に初めて行ってみて
スタッフの皆さんの女性のパワーっていうか、
好きなことを頑張っている姿ってすごく素敵でした☆彡

私もそんな風になりたいなー。
そして、そうなるために頑張ろうって思いますik_20




11月のイベント、受講生募集中です。
「香りを嗅ぐだけでできれいになる!?」
そんな不思議なお話もさせてもらう予定です。
気軽にご参加ください☆
  


Posted by アルカンナ at 20:54Comments(0)日々の出来事

2010年11月01日

最初の一本はコレ!

わたるです☆

カレンダーも残り二ヶ月。
いや、二ヶ月もある!

年末に向かって体調管理も難しくなる時期ですね。

今日はお友達にランチに誘われていたのですが
お子さんの体調が悪くなってしまって
キャンセルになってしまいました…(T_T)

そんな時期にオススメしたいアロマは

ユーカリ(ユーカリラディアタ)




数年前、勉強を始める前の
ワタクシが始めて買ったのはこの精油です。


最初は花粉症の家族の不快症状緩和のため。

でも、勉強してみたら
・鼻や喉の粘膜の炎症を抑える
・咳止め(その他喘息にも)
・免疫力UP
・抗ウィルス


などなど、かなり使える奴だったんです。

この精油を愛用するようになってから
子供の頃からの付き合いだった「口唇ヘルペス」が減ったり、
風邪を引く回数が減ったり。


お子さんにも使える精油なので
明日早速お友達にご紹介したいと思います(^-^)


--------------------お知らせ------------------

11月27日
1dayアロマ講座
オリジナルコロン作り(ロールオンタイプ)
受講料:2000円(材料費込)
時間:11時から、14時から


受講者募集中です。
好きな香りを混ぜるだけik_18
香水とは違う優しい香りで癒されませんか?



  


Posted by アルカンナ at 16:26Comments(0)日々の出来事

2010年10月29日

いただきます。

わたるです☆


今日は11月のチラシを置いていただくお願いのために
ハミングバード珈琲さんへ。

コチラのカフェはオーナー目線で「これ!」と思われた
素敵な雑貨もたくさん置いてあります。

偶然にも別のカフェでお話したことがある方が…
そして、その手には美味しそうなベーグル!

毎週金曜日はベーグルの日、だそうで
しないにあるミナトベーカリーさんが
納品に来店されたのです。

なんてラッキーv(^-^)v

ということで、
チラシを置かせていただいた上に
美味しいベーグル(ハミングさんオリジナルらしいです!)
をゲットできました☆






では、いただきます♪


  


Posted by アルカンナ at 18:29Comments(0)日々の出来事

2010年10月27日

温まるアロマ。

わたるです☆

急に寒くなりましたね~(T-T)
肩に力が入って、肩こりも酷くなる時期です。

先日の無料セミナーで「塩入浴剤」のご紹介をしました。
私も早速塩を買って入浴剤にしています。

「塩」はバスソルト、または、天然のお塩でお願いします!


せっかく使うのだったら…と思って
初めてパワーのあるお塩を買ってみました(=^▽^=)




なんかいいことありそうなネーミングですよね。

お塩以外にも、重曹もOK
重曹だったらついでに掃除も出来て一石二鳥ですよ♪


さて、お風呂に使うのに便利な精油を一つご紹介します。

ラベンダーアングスティフォリア
精神的なリラックス作用もあり、
筋肉弛緩の作用もあり。
寒さで固まった心と身体をやんわりとしてくれます。


*妊産婦さん、乳幼児さんのいらっしゃる場合は
 湯船に精油を入れることをオススメしていません。



*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*

1dayアロマ講座 受講者募集中!
2010年11月27日(土曜日)
時間:11時から、14時から
受講料:2000円(材料費込)

自分で香りを選んで
ロールオンタイプのコロンを作成します。

難しい作業はありませんので
アロマ初めての方もお待ちしておりますm(_ _)m  


Posted by アルカンナ at 08:26Comments(0)日々の出来事

2009年10月16日

祝 ブログ開設

初めましてface01

和歌山市太田にあるエステティックサロンAlkanet(アルカンナ)の東藪ですicon12


これから、美に関する情報からプライベートまで

色んな事を書き綴っていきますので、よろしくお願いしますicon06


  


Posted by アルカンナ at 22:01Comments(3)日々の出来事