2012年04月13日
★かぶと作り★
NARD JAPAN認定
アロマ・インストラクターの
わたるです☆
もう4月も半ば…
毎日が早い!!!
そんな中
かぶと作りしてきました(o^∇^o)ノ
子どもの頃に作ったことがあるのですが
すっかり作り方を忘れていました。

子どものサイズには普通の新聞紙よりも
リビング新聞さんとかの古新聞が丁度よい大きさです☆
うちの子は頭が大きいようで
ちょっとかぶるには小さかったのですけど(;´▽`A``
アロマの風邪対策で風邪をひかずに冬を乗り切れましたし、
次は
あせも対策
の準備をしておかなくては!
アロマ・インストラクターの
わたるです☆
もう4月も半ば…
毎日が早い!!!
そんな中
かぶと作りしてきました(o^∇^o)ノ
子どもの頃に作ったことがあるのですが
すっかり作り方を忘れていました。

子どものサイズには普通の新聞紙よりも
リビング新聞さんとかの古新聞が丁度よい大きさです☆
うちの子は頭が大きいようで
ちょっとかぶるには小さかったのですけど(;´▽`A``
アロマの風邪対策で風邪をひかずに冬を乗り切れましたし、
次は
あせも対策
の準備をしておかなくては!
Posted by アルカンナ at
13:06
│Comments(0)
2012年04月13日
予防接種(ノ◇≦。)
NARD JAPAN認定
アロマ・インストラクターの
わたるです☆
市外ではまだ残っているところもあるようですが
花散らしの雨で
市内の桜はすっかり終わってしまいましたね。

そんな春の雨の中
ポリオの予防接種に行ってきました!
ポリオお予防接種について
悩んでいらっしゃるお母さんも
かなりいらっしゃるのではないでしょうか?
うちも迷いました。
夫婦でしっかりと相談して
予防接種を受けました。
生ワクチンにしても
不活化ワクチンにしても
予防接種を受けない選択肢がいちばん良くないので
接種控えしないで受けました。
悩まなくてもいいような
そんな体制がはやくできて欲しいです(≧ヘ≦)
アロマ・インストラクターの
わたるです☆
市外ではまだ残っているところもあるようですが
花散らしの雨で
市内の桜はすっかり終わってしまいましたね。

そんな春の雨の中
ポリオの予防接種に行ってきました!
ポリオお予防接種について
悩んでいらっしゃるお母さんも
かなりいらっしゃるのではないでしょうか?
うちも迷いました。
夫婦でしっかりと相談して
予防接種を受けました。
生ワクチンにしても
不活化ワクチンにしても
予防接種を受けない選択肢がいちばん良くないので
接種控えしないで受けました。
悩まなくてもいいような
そんな体制がはやくできて欲しいです(≧ヘ≦)
Posted by アルカンナ at
09:25
│Comments(0)